お食事京都・祇園の「いづ重」で上箱寿司、はもちらし 八坂神社の向かいにあるお寿司屋さん。 「いづう」からの暖簾分けなんだよね。 でも、本家があんな調子なので、 必然的にこちらへ足が向いてしまうわけです。 つっても、いつも持ち帰りだったので、 中でいただくのはこれが初めてなんだけど... 13.11.05 0お食事鯖寿司
鯖寿司京都・出町柳の「満寿形屋」で鯖寿司冷やしうどんセット、中華そば 枡形商店街にあるうどん屋さん。 長らく宿題だったお店だわ。 見た通り、彼女が喜ばない系の、 肩肘張らない気さくなお店であります。 お客さんも買い物ついでのご近所さんが多そうで、 店内には午後のマッタリとした時間が流れていましたよ... 13.10.08 0鯖寿司麺類
お食事京都駅の「はしたて」でおすすめメニュー、鯖セット スバコに入った和食屋さん。 「和久傳」のカジュアル版だよね。 この立地、この価格帯で、京都っぽい和食をいただきたい需要。 これは半端ないレベルで存在するわけなんですよ! 懐石とか割烹コースとか、重たいの! 八寸と汁と飯くらいで、... 13.10.08 0お食事鯖寿司
鯖寿司京都駅の「JR京都伊勢丹」で鯖寿司など 京都観光客の御土産調達司である駅ビルデパートです。 我が家には鯖寿司好きがいるので、 京都に来る度に何がしかのブツを買って帰らなくてはなりません。 鯖寿司って無駄に高いし、無駄に重いし、 温度にも気を使わねばならない厄介なナマ物ですが、... 13.04.10 2鯖寿司パン
鯖寿司京都・錦市場の「伊豫又」で鯖寿司 市場にあるお寿司屋さん。 お土産購入日になると 特に目当てがあるわけではないのに錦市場を歩いてしまいがちな方、 つまり私には利用しやすいロケーションなんだよね。 何かとせわしない環境だし、 店頭に寿司桶のサンプルを置いちゃうような... 11.05.10 0鯖寿司
鯖寿司京都・錦市場の「畠中商店」で鯖寿司 市場のお魚屋さん。 我が家には鯖寿司好きがいるので、 京都に行ったら必ずお土産にしなければならない不文律ができているno 。 しかし、鯖寿司って・・・ずっしり重いんだよね! 確かに一切れ喰うだけでもそれなりに満足させる力は持って... 11.05.10 4鯖寿司