ミナミ 近鉄日本橋「伊吹珈琲店」のモーニングサンド 黒門市場にある喫茶店。「丸福珈琲店」の親族がやってた支店が、平成になって独立したみたいですね。メインストリートの喧騒からはちょい外れる立地。こちらも、もっぱら地元民等の避難所として機能しているようです... 24.04.21 0 ミナミ
北谷・読谷 「ホテル日航アリビラ」の”イジャイ”ツアー 那覇からタクシーでちまちま北上しつつ、読谷村のアリビラまで辿り着くことができました。配車アプリが普及して以降、見知らぬ旅先での移動がすげー便利になりましたよね。我々世代には憧れリゾートの一つ。つっても... 24.04.14 2 北谷・読谷
北谷・読谷 ホテル日航アリビラ「ハナハナ」のディナービュッフェ アリビラ併設のカジュアルビュッフェレストランで夕食です。せっかく沖縄に来たのなら、きれいな景色のビーチリゾートに泊まりたいよね。しかし、我々のような徒歩旅の場合はめんどくさくてさ。行き帰りは本数の乏し... 24.04.14 0 北谷・読谷
北谷・読谷 ホテル日航アリビラ「ベルデマール」の朝食ビュッフェ 読谷村の日航アリビラに泊まりました。隣に星野もできたし、ステキなリゾートのイメージなんだけど、ちょっと内陸側を向けば、雑多な畑がザワワしてたり、ゴミ処理場があったり、必ずしもときめかない環境なので、な... 24.04.14 0 北谷・読谷
沖縄お土産 那覇空港「ジミー 空港店」のスーパークッキー 紅芋&黒糖 宜野湾発祥のアメリカンベーカリー。沖縄でちんすこうを買わないことはあっても、スーパークッキーを買わないことは無いという、マイ定番です。もちろん、スーパーやレストラン併設の実店舗の方が取り扱い商品も多く... 24.04.14 2 沖縄お土産
沖縄お土産 那覇空港「わしたショップ」でお土産いろいろ 空港などで購入したお土産いろいろで~す。「オキハム」のちむどんどんが旨かったな。スライスした豚レバーのジャーキーでさ、ちょっと珍しいよね。一方「オキハム」のまぜこみじゅーしぃーの素は、パウチ臭が強くて... 24.04.14 0 沖縄お土産
小倉 【移転】小倉・平和通「だるま堂」の天窓(だるま堂味) 小倉は ”焼きうどん発祥の地” としての街おこしをしております。戦後、焼きそばを作ろうにも麺が手に入らなかったので、手近なうどんで代用したのが事始めというストーリーは、商店街の中でならともかく、全国初... 23.10.27 24.04.12 0 小倉
他・沖縄 瀬長島ウミカジテラス「もとぶ熟成麺」のV3そば 戦後、米軍に弾薬庫として使われていた瀬長島。残念ながら、霊地、景勝地だったかつての姿は残っていないようですが、近年のリゾート開発によって、だいぶ様変わりをしましたね。ホテルを中心に白色の店舗が段々と連... 24.04.12 2 他・沖縄
他・沖縄 瀬長島ウミカジテラス「マーシーズ オキナワ」の塩ミルクソフトクリーム ウミカジテラスの3階にあるカフェ。島バナナを使ったバナナジュースの専門店らしいのだけど、天候不順でバナナが入荷せず、その他メニューのみの苦しい営業中でした。そして、そんなお店に駆け込み避難せねばならぬ... 24.04.12 0 他・沖縄
沖縄お土産 那覇空港「デパートリウボウ JAL側売店」の福砂屋 沖縄限定カステラ 沖縄土産に長崎カステラかよ?!と、不思議に思われるかもしれませんが、「福砂屋」でも希少な地域限定商品です。沖縄での取り扱いはリウボウの店舗に限定されるみたいね。県庁前の本店も一応覗いてみるのですが、た... 24.04.12 0 沖縄お土産
沖縄お土産 那覇空港「黒船 那覇空港店」のヴィアカステラ黒糖 「ゆいにちストリート」に入るカステラ店。国際線ターミナルへとつながる店舗街なので、インバウンドを意識した日本土産店が軒をつられております。「黒船」は高級ブランド店のごとき、お菓子屋としてはやや圧強めな... 24.04.12 0 沖縄お土産
沖縄お土産 那覇空港「オハコルテ 那覇空港店」のしあわせはこぶとりサブレ 「ゆいにちストリート」に入る焼菓子店。”CAさんオススメの沖縄土産特集!” とかいって、るるぶやhanakoに載ってそうな、女子ホイホイ店です。本店は湊川ステイツサイドに構えており、かつての米軍住宅を... 24.04.12 0 沖縄お土産
福島 会津若松「会津長門屋」の是山 「横浜高島屋」の銘菓コーナーに、おいしそうな秋のお菓子が売っていたのです。どうやら、こちらもマツコの番組で紹介されたお菓子らしくて、知らず知らずのうちに、そんなのばっかし手に取ってしまうミーハー気質な... 23.11.21 24.04.11 0 福島