馬車道

スポンサーリンク
馬車道

馬車道「勝烈庵 馬車道総本店」の盛り合わせ定食、勝烈庵特製黒味噌

常磐町にある民藝とんかつ店。 「長年通ってるけど、あそこの味は落ちた」的な事を語りはじめると、もう老害よ。 代替わりしたタイミングでくどくど言ってみても、実はずっと前から厨房を任されていたからお味は変...
2
馬車道

馬車道「馬車道十番館」のモヒートかき氷、モンブラン・オ・ショコラ

常磐町にある、なんちゃって文明開化な喫茶室。 今年はかき氷を食べずに終わったなと書いたのですが、その後も変に頭に残ってしまい、結局、滑り込みでやっつけることにしたのです。 週末などは大変混み合う十番館...
2
馬車道

馬車道「馬車道十番館」のスイカポンチ

十番館一階にある、デブには狭めな喫茶コーナー。 先ごろ、「横浜そごう」の地下売り場でも生菓子の扱いが始まった十番館。 ショートケーキやサバランなどの定番は残しつつ、わりと近代的なセンスのお菓子も増えて...
1
スポンサーリンク
馬車道

馬車道の「勝烈庵 馬車道総本店」で若鶏フライ定食

馬車道の裏手にある「勝烈庵」の総本店。 週末のお昼に、たまたま近所を通りがかって「もうめんどくせぇから勝烈庵でいいやな」という流れになったのですが、この日の店頭にはやけに長い行列が出来ててさ! いやい...
0
馬車道

馬車道の「生香園 本館」で牛バラ肉入りやきそば

馬車道通りにある広東料理店。 オジサン世代にはおなじみ、周富輝氏が経営するお店です。 週末の夜はなかなかの賑わいじゃんか。 元々「生香園」は周兄弟のお父さんがやっていたお店なんだそうで、その頃から馬車...
0
馬車道

馬車道の「馬車道十番館」でいちごかき氷

馬車道の裏手にある喫茶室。 夏といえば、かき氷! 昨今では関内あたりにも本格かき店が進出して、この暑い日にも長~い行列が見えておりました。 列びたい気持ちはよく分かる! でも、食う前にゆでダコになっち...
0
馬車道

馬車道の「勝烈庵 馬車道総本店」でかつれつ折詰弁当

「勝烈庵のお弁当をよく食べるぜ!」という横浜市民も少なくないでしょう。 我が家でも、まぁ某シウマイほどではないにしても、五指には入る定番弁当になっております。  出先の駅ビルやデパートで購入する事が多...
2
馬車道

馬車道の「半どん」であんみつ

全国共済ビルの裏手にある焼鳥店。 昼の時間に出る ”甘味処” の旗が、気になっておりました。 元々「勝烈庵」の本店があった場所らしくて、こちらも関連店だったと記憶しているのだけれど、もしかしたら、その...
2
馬車道

馬車道の「イルバールデル プレジデンテ」で本日のラビオリセット

県立歴史博物館の裏手にあるイタリアン。 生ハム等のイタリア食材輸入会社が経営した「アローラ」の後釜です。 うちはピッツァしか焼けない某Sslyと違い、まともな料理も出せるんだと豪語していた「ラ・フィー...
0
馬車道

馬車道の「馬車道グラヌーズ」で馬車道あいすくりん食パン

「レェ・グラヌーズ」といえば「勝烈庵」の手前で長く営業していたパン屋さん。 近隣ワーカーにファンの多いお店だったんだけど、数年前に経営難で閉店しちゃったんだよね。 それが先ごろ、新たにスポンサーを得て...
0
馬車道

馬車道の「勝烈庵 馬車道総本店」で勝烈定食、ロースカツ定食

馬車道の裏手にあるとんかつ店。 この度は創業95周年とのことで、おめでとうございます。 現在の「勝烈庵」は戦後に暖簾を譲られた別人が再興したお店なので、厳密に言うとアレなのですが、こういうのは古くふっ...
2
馬車道

馬車道の「とんかつ檍」でロースカツ弁当、カレールー

馬車道にある実力とんかつ店。 ここのはね、塩で食って旨いとんかつなのよ。 分厚くて! 柔らかくて! 脂が甘い! ということで、毎度同じ話になりますが、今回はもう1点、大事なことをお伝えしたい。 ウーバ...
4
馬車道

アパホテル&リゾート横浜ベイタワー の「ラ・ベランダ」で休日ランチビュッフェ

我々、横浜市民はアパホテルに借りがあるのです。 コロナの宿泊療養施設として、出来たてのベイタワーをいち早く提供してくれたんだもんな! もちろん、客足が途絶える中で、一棟貸しの収支は決して悪くないとは思...
4
馬車道

馬車道の「とんかつ檍」でロースカツ弁当

相生町にあるとんかつ屋さんのお弁当。 界隈でとんかつ弁当といえば「勝烈庵」のそれが永遠のマイ定番だったのですが、このお弁当が爆出してからは、だいぶ情勢が変わりましたわ。 もちろん、お店でたべる揚げたて...
2
馬車道

ラクシスフロントの「ツバキ食堂」で小松菜丼

新しい市役所に併設された飲食街に入る地産地消食堂。 いずみ野駅前の「ど根性キッチン」の姉妹店です。横浜駅の「大ど根性ホルモン」の方は閉店なんだってさ。 先ごろ、華々しくオープンした横浜市役所の新庁舎。...
2
馬車道

ラクシスフロントの「維新商店」でわんたんそば

1Fの「もとまちユニオンフードホール」に入るラーメン店。 このフードコートは思ったよか小規模で各店せせこましい印象だなぁ。 横浜市役所に併設する商業施設ラクシスフロント。 初手から、あんまり利用されて...
4
馬車道

横浜市役所の「マリンブルー」でモーニングセット

3Fのロビーに入る、ふれあいショップ。 この日は朝っぱらから市役所へ。 あんだけ外出自粛促を促しておいて、くだらねぇ用件で足を運ばせるなよって思うのです。でも、新しい役所の様子も覗いておきたいし、まぁ...
0
馬車道

馬車道の「荒井屋」ですきやき弁当

万国橋にある支店の方で、お弁当を買ってきましたよ。 ザンギリ頭の闊歩する横浜において、文明開化された牛鍋ですが、地元名物と言われる割に、私はほとんど食べる機会がありません。 クソ高ぇ牛肉をうやうやしく...
2
スポンサーリンク