馬車道馬車道の「勝烈庵」で若鶏フライ定食 馬車道の裏手にある「勝烈庵」の総本店。 週末のお昼に、たまたま近所を通りがかって「もうめんどくせぇから勝烈庵でいいやな」という流れになったのですが、この日の店頭にはやけに長い行列が出来ててさ! いやいや、いくら秋の行楽...22.12.06 0馬車道
関内関内の「水嶋」で冷やしそば 住吉町の路地裏にある無化調ラーメン店。 職人ぽいお父さんたちによる実直営業。 ラーメン屋なのに油っぽさを感じさせない清潔なお店なのですよ。小料理屋かなんかだったところを改装したお店は、変わらずぴしっと維持されておりまし...22.09.27 0関内
馬車道馬車道の「生香園 本館」で牛バラ肉入りやきそば 馬車道通りにある広東料理店。 オジサン世代にはおなじみ、周富輝氏が経営するお店です。 週末の夜はなかなかの賑わいじゃんか。 元々「生香園」は周兄弟のお父さんがやっていたお店なんだそうで、その頃から馬車道だったのか...22.08.23 0馬車道
馬車道馬車道の「馬車道十番館」でいちごかき氷 馬車道の裏手にある喫茶室。 夏といえば、かき氷! 昨今では関内あたりにも本格かき店が進出して、この暑い日にも長~い行列が見えておりました。 列びたい気持ちはよく分かる! でも、食う前にゆでダコになっちゃうからくれ...22.08.02 0馬車道
関内関内の「鶴松富士」で中華そば 浜っ子通りにできたラーメン店。 jincunさん、オススメありがとね。 パチンコPIAの裏手。移転した「千花庵」の跡地です。 お昼から夜遅くまで通しで営業しており、便利に使えそうなお店なのですが、これまでも不定休...22.07.14 0関内
馬車道馬車道の「勝烈庵」でかつれつ折詰弁当 「勝烈庵のお弁当をよく食べるぜ!」という横浜市民も少なくないでしょう。 我が家でも、まぁ某シウマイほどではないにしても、五指には入る定番弁当になっております。 出先の駅ビルやデパートで購入する事が多いので、必然的にこ...22.04.26 2馬車道
馬車道馬車道の「半どん」であんみつ 全国共済ビルの裏手にある焼鳥店。 昼の時間に出る ”甘味処” の旗が、気になっておりました。 元々「勝烈庵」の本店があった場所らしくて、こちらも関連店だったと記憶しているのだけれど、もしかしたら、その繋がりは切れている...22.04.26 2馬車道
関内関内の「岳」で白レバーの炒め、自家製からすみ 横浜エクセレント3の地下にある上海酒家。 某ニューオータニ等で長く勤めた実力派シェフのお店です。 地盤沈下が著しき関内のオフィスビル、その地下にある小規模な飲酒街に入居しております。 それでも、移転前の曙町に比べ...22.04.1422.04.15 0関内
馬車道馬車道の「イルバールデル プレジデンテ」で本日のラビオリセット 県立歴史博物館の裏手にあるイタリアン。 生ハム等のイタリア食材輸入会社が経営した「アローラ」の後釜です。 うちはピッツァしか焼けない某Sslyと違い、まともな料理も出せるんだと豪語していた「ラ・フィーリア・デル・プレジ...22.02.08 0馬車道
関内ダイワロイネットホテル横浜公園の「アクイラ・ウォランス」でパスタランチ 2Fに入るイタリアン。 ぴーたんさん、オススメありがとね。 横浜ありがち方式で、旧ストロングビルのガワだけくっつけたロイネットホテル。 外観は前と大きく変わらないはずなんだけど、通りからセットバックしたせいか、冷...22.01.27 0関内
馬車道馬車道の「馬車道グラヌーズ」で馬車道あいすくりん食パン 「レェ・グラヌーズ」といえば「勝烈庵」の手前で長く営業していたパン屋さん。 近隣ワーカーにファンの多いお店だったんだけど、数年前に経営難で閉店しちゃったんだよね。 それが先ごろ、新たにスポンサーを得て、相生町通りで再出...22.01.0622.04.11 0馬車道
関内関内の「なまらうまいっしょ」で国産バラ肉丼 蓬莱町にある十勝豚丼の専門店。 りぷとん さん、オススメありがとね。 コロナ自粛の折、お弁当に関する模索を続けております。 もちろん、テイクアウト自体は対応店舗も増えて、よりどりの五月みどりですが、持ち帰っておい...21.12.22 0関内
馬車道馬車道の「勝烈庵」で勝烈定食、ロースカツ定食 馬車道の裏手にあるとんかつ店。 この度は創業95周年とのことで、おめでとうございます。 現在の「勝烈庵」は戦後に暖簾を譲られた別人が再興したお店なので、厳密に言うとアレなのですが、こういうのは古くふっかけるに越したこと...21.10.27 2馬車道
関内関内の「岳」でソイの広東蒸し 横浜エクセレント3の地下にある上海酒家。 飲食店といえど、コロナの災禍を等しく背負っているわけではありません。 テイクアウトや出前などの新たな売り方を模索して、比較的好調を維持しているお店もありますが、接待や会食需要の...21.10.13 0関内
関内関内の「スンガバ」からホタテカレー 界隈ではそこそこ評判の良かったネパール料理店。 最後に寄ったのが、移転前なので、随分とご無沙汰してるよな。最近はどうなんだろうか? 今回はUberの利用です。自前の配達なのか? 南アジアの兄貴が超速で運んでくれたので、...21.08.2121.09.21 0関内
関内関内の「水嶋」で無化調支那そば 住吉町にできたラーメン店。 jincun さん、オススメありがとね! 場所は常盤町通りと入船通りに挟まれた裏路地です。 厨房には熟練風のお父さんとお兄さん。以前は小料理屋さんだったお店らしいのですが、それっぽい残...21.08.1321.08.27 4関内