元町

スポンサーリンク
元町

元町「もとまちユニオン」の焼き鳥幕の内弁当

我々南区の庶民にとって、元町のユニオンは特別な存在でした。 昔は今よりずっと世界が狭かったので、元町にお出かけすること自体にヨソイキ感がありましたし、近所では見たことがないような西欧のお菓子や食文化が...
0
元町

元町「ラ・テイエール」の福袋

新山下ドンキのお隣りにある紅茶専門店。 元々は元町商店街にティールーム付きのお店を構えていたんだよね。 福袋はストレート用、ミルクティ用、ハーブティ、プレミアム茶葉の4種類。 ネット販売の他、店頭でも...
0
元町

元町の「霧笛楼 元町仏蘭西菓子店」でフレーズ

かつては地元の商店街等にも身近な場所にいくつかの洋菓子店があり、誕生ケーキの入手もそう難しくなかったような記憶があります。 誕生日といえば、ホールのショートケーキというベタな時代でもあり、近隣の家族分...
0
スポンサーリンク
元町

元町の「ポンパドウル」で生ドーナツ

元町の商店街にある本店で~す。 我が家のご老体が、パン食アンチを深めた結果、以前よかパン屋さんを利用する機会が減りましたね。 なんだろね。身体が干からびてくると、より水分を含む米の方が食べやすいのかし...
0
元町

元町の「香炉庵」で黒糖どらやき

クラフトマンシップストリートにある和菓子店。 元町の顔の一つとして定着していますよね。 こちらは新しいお菓子屋さんのカテゴリーに入れていたところ、開店してからもう20年近くになるらしく「ついこないだだ...
0
元町

元町の「小さな結婚式」でいちごタルト

アメリカ山公園建物の4Fにあるブライダル施設。 不定期ですが、店頭でお菓子を販売していることがありますね。 季節のいちごスイーツには、アメリカ山公園で集めたはちみつが使われているのではなかろうか? ロ...
0
元町

元町の「ポンパドウル」で霧笛楼セット

みなとみらい線の開通以降は、アゲアゲウェーイな状態が続いていた元町商店街も、ここへきて強烈に頭を打たれましたね。 もとより、下町に暮らす私なぞは縁薄き文化圏なのですが、元町ってば、どういう顧客がどうい...
0
元町

元町の「霧笛楼 元町仏蘭西菓子店」で横浜煉瓦

横浜を代表するフレンチ店。 いかにもレトロな体裁ですが、鶏卵商「鈴音」の飲食部門として、昭和56年に開店。とんかつ屋の経営する十番館と同じく、文明開化風の演出です。 コロナの影響で、お土産消費が大きく...
2
元町

元町の「ポンパドウル」でアップルパイ

横浜市民の愛するベーカリーチェーン。 ローカルにとどまらず、全国に飛躍しており、誇らしいかぎりです ポンパといえば、チーズバタールですが、我が家ではアップルパイの印象も強いのです。 パイってば、ケーキ...
0
元町

元町の「喜久家菓子舗」でスイートポテト

みんながイメージするほど古いお菓子屋さんが残っていない横浜では、貴重なレトロスタイルの洋菓子店です。 元町の街を歩くこともそうでしたが、幼少の頃にいただいたラムボールのお味は、大人の世界へ背伸びする鮮...
16
元町

元町の「マリンベーカリー」でバタール

メガドンキの前にできたパン屋さん。 元はピザ屋さんだった場所ですね。 かつては「バンドホテル」により沿ったこのビルも、すっかり蔦に覆われて、雰囲気が出てきましたね。 いかんせん、隣がギッラギラなメガド...
0
元町

元町の「ブラフベーカリー」でおまかせセット

代官坂を登ったとこにあるNY風パン屋さん。 コロナのダメージを埋めるべく、新たな商品や販路を模索しているお店も多い昨今。こちらも無料配送セットを販売中だよって、曙町の不惑住民さんが教えてくれました。 ...
4
元町

元町の「ポンパドウル」でアップルパイ

元町商店街に本店がある横浜ご当地パンチェーン。 ハマっ子なら知らぬ者無しの「ポンパドウル」であります。 私らの世代は生まれた時から元町にポンパがあって、定番として生活に浸透しておりましたので、その成り...
0
元町

元町の「喜久家洋菓子舗 」でババロアケーキ

元町商店街にある大正創業のお菓子屋さん。 外国人居留地ゆかりの味がいろいろありそで、何故かほとんど残っていない横浜の地において、かつて異国の奥様方から持ち込まれたというレシピを元に作られた洋菓子がいた...
0
元町

【閉店】元町の「レブレッソ」で厚切りバタートースト

代官坂通りの外れに出来た食パンカフェ。 大阪発のチェーン店なんだそうな。 近年、大流行している高級食パン専門店商法。 個人的にはほんのりリッチな食パンのために、あんなに行列しなくてもいいのになって思う...
0
元町

【閉店】元町の「チャイディー カフェ」でマタバロティ

裏通りのコンテナビルに入っているタイカフェです。 こちらはタイスイーツのお店ということで、国際色豊かな横浜でも、ちょっと珍しい存在ですね。 ご覧のような体裁なので、ちょっと敷居が高いかもしれませんが、...
0
元町

【閉店】元町の「チャイディー カフェ」でバナナロティ

クラフトマンシップストリートのコンテナビルに入ったタイカフェ。 山手にあるタイ雑貨屋さんの系列店らしいです。 nanさん、情報ありがとう! 20ftくらいのコンテナを積み重ねた別棟1Fに入居しています...
2
元町

【閉店】港山下ナナイロの「木と水と土と」でクレームブリュレパンケーキ

新山下のメガドンキに入ったカフェ。 今回出店したラインナップの中では、ちょっと異風で気になっていたのです。 たしかクマ型のかわいいかき氷を出していたオサレ店で、表参道のお店を閉めてまで、横浜のドンキに...
2
スポンサーリンク