横浜そごう 横浜そごう「ミシャラク」のサブレギャラクティーク パリの有名パティシエのお店。出店当初は「わぁ、毎週通っちゃう!」って喜んだんだけど、実際は全く買ってないわ。奇抜なケーキも見慣れちゃうし、エルメやラデュレ同様、横浜に堕ちてきた段階で、だいぶありがたみ... 24.01.18 0 横浜そごう
阪東橋 阪東橋「カフェ ヨシズミ」の自家製プリン 富士見川公園の向かいにできたカフェ。山手の桜坂にあった「季節の喫茶 吉住」が移転してきました。よりによって、こんな場末にか… と、半ば驚きつつ開店の報を受けたのですが、改めてあたりを見回すと、すっかり... 24.01.16 24.02.12 14 阪東橋
阪東橋 阪東橋「太志」の牡蠣帆立天せいろ 横浜橋商店街の脇道にある手打ちそば処。文化体育館周辺の再開発に伴い、翁町から移転してきたお店よね。そういえば、ロボコップのごとき「横浜BUNTAI」がやっと完成するようですが、この間に、ドヤな雰囲気が... 24.01.16 10 阪東橋
福袋大好き! 横浜高島屋「デメル」の福袋 初売り翌日でも、そこそこ楽しめるデパート福袋。でも、さすがに成人の日まで売れ残っているのは哀れだなと、つい手に取ってしまった「デメル」です。一応、双頭の鷲を掲げる店なんだぞ!もっとも、内容は代わり映え... 24.01.16 0 福袋大好き!
クチコミ 北12条駅の「北大・中央食堂」がオススメ! ★ NOBAX さんからのタレコミ ★ 札幌で安く食事をしたいときはここがお勧めです。 一般人も食事をすることができます。 北大構内はやたら広く、博物館や植物園、ポプラ並木など 見どころたくさんで観... 24.01.14 0 クチコミ
札幌 【食べ旅・北海道】 私も北大で大らかなロマンチシズムを育みたかった 腹ごなしのため、北大をブラブラ散歩しておりました。1876年に設立された「札幌農学校」を前身とする北海道大学。国立大学としては最多の12学部・19大学院を擁し、伝統の農学部をはじめ、医学、工学、理学な... 24.01.13 24.10.21 0 札幌
札幌 北海道大学「北大マルシェ カフェ&ラボ」の北大牛乳 北海道大学では、一部を除き、食堂やカフェの一般利用が可能です。食堂の観光要素は冷凍挽肉の牛トロ丼がある程度かな?生協の運営なので、ごくごく内向きな学校食堂の内容です。カフェの方が個性的で、外部からの来... 24.01.13 0 札幌
札幌 札幌・北12条「珍萬」のスタミナジュージュー(玉子入り) 北大の散策が楽しかったので、ついでに学生御用達のお店でも巡ってみようかなと考えたところ、候補に挙がってきたのは、どこも暴力的なボリュームで名を馳せるお店ばかりでさ。これが北海道のスケールか・・・ も、... 24.01.13 0 札幌
札幌 札幌・西8丁目「布袋 本店」のザンギB定食 北海道のご当地グルメといわれる、ザンギ。アイヌっぽい独特な名称は、実のところ、中国の炸鶏に由来するんだとか、調味やその濃淡、衣の配合に違いがあるのだとか、ネットにはいろんなことが書かれておりました。で... 24.01.13 0 札幌
クチコミ 吉野町の「ろくもん」がオススメ! ★ のぎのりこ さんからのタレコミ ★ こんにちは! 界隈のお弁当ならこちらろくもんも美味しいですよ♪ (知っていたらすみません・・) ご飯が白米だけでなく選べるのも嬉しいし 若くて可愛い女子2人が... 24.01.12 24.01.13 1 クチコミ
吉野町 吉野町「美食御膳」のお弁当色々 旧中村橋商店街にあるお弁当屋さん。しばらく弁当生活が続いた際に、よく利用しておりました。かつては横浜橋に引けを取らないくらいの商店街だった中村橋。これでも、市電のあった時代は交通の要衝だったらしいので... 24.01.11 4 吉野町
吉野町 吉野町「フィオーレ」の本日のデザート2種盛り 旧中村橋商店街にあるビストロカフェ。お昼からの通し営業なので、便利に利用できるお店です。元米屋の洋食店であり、ビストロであり、カフェでもある。ご家族それぞれのバックボーンを生かした、守備範囲の広さも魅... 24.01.11 0 吉野町
島根 松江「三英堂」の和 和らげば春 松江の和菓子屋さん。お正月から横高に出張販売しておりましたよ。うちら庶民にはなんのこっちゃって話ですが、雅な世界では、歌会始のお題にちなんだ諸々が作成され、キャッキャウフフと楽しまれる季節です。本年の... 24.01.11 24.11.18 0 島根