ジョイナス

ジョイナス「根室花まる」の車石

伊勢丹のフードコートに入る立ち食い寿司。横浜駅土産の寿司折は毎回ここで頼めばええやんかってくらいにお気に入りだったのですが、ロシア問題や円安燃料高の影響を受けまくっているのか、内容や値頃感はだいぶ減じ...
0
クチコミ

日の出町の「ラーメンバル 紬」がオススメ!

★ Ca さんからのタレコミ ★  日ノ出町キッチンゲートにできたラーメンバルですが、鶏白湯のラーメンが、濃厚なのに口当たりが良く、とても美味しいです。 いまいちお店の存在が知られていないようで、まだ...
1
尾道市

尾道「朱 中華そば店」のワンタン麺、焼そば

せっかく尾道に来たんだから、お昼はラーメンだろうと「朱華園」に向かったところ、数年前に閉店していたらしいのよ。その代わり、現在は「つたふじ」が一番人気のようで、すんげー行列ができてて、どうしようかと悩...
0
尾道市

尾道「松愛堂 尾道本店」の島そだち

大正10年創業の老舗菓子店。お店は兼吉渡船乗り場のちょい手前にあります。ちなみに今回も向島には渡れなかったんだよなぁ。ただ渡船に乗るだけで楽しいのは私だけだからな。気取らぬ街のお菓子屋さんて雰囲気です...
0
尾道市

尾道「今川玉香園茶舗」の柑橘花茶

明治11年創業、尾道で一番古いお茶屋さんのようです。「尾道造酢」のお向かい。こちらも老舗らしくメローな雰囲気のある店舗です。地場の食事食材に合うお茶を目指し、自分のとこでブレンドや火入れをした商品を販...
0
尾道市

尾道「尾道造酢」の無花果酢いーと

温暖な気候と良質な水に恵まれた尾道。昔からお酢づくりが盛んだったらしく、明治期には数十もの醸造会社が営業していたんだそうな。こちらは創業1582年、尾道どころか日本最古ともいわれている酢蔵。本通り商店...
0
尾道市

尾道「北前亭」の尾道おちこちセット

海岸通りにある、味付けちりめん専門店。尾道は北前船の寄港地として栄えた歴史があります。こちらは比較的新しいお店のようですが、江戸中期創業の海産物問屋をルーツとする「福利物産」が経営しているみたいです。...
0
クチコミ

金沢八景の「フォー ゴン」がオススメ!

★ Ca さんからのタレコミ ★  金沢八景駅からすぐ、金沢八景のバス停のところにフォー専門店ができました。 フォーとバインミーをいただきましたが、どちらも丁寧に作られてて、とても美味しいです。 こち...
1
尾道市

【食べ旅・広島】 尾道で時をかける

広島市街は早々に飽きられてしまったようで「尾道に行ってみたい!」という要望が出てきました。尾道かぁ、以前にちらり立ち寄って、いいとこだなぁ~という印象が残っていたのですよ。その後も幾度となく旅の候補に...
0
尾道市

尾道「桂馬蒲鉾商店」の尾道ガンス

大正2年創業の老舗蒲鉾店。瀬戸内で定着している練り物文化。尾道で有名なのはこちらのお店みたいです。瀬戸内海産の生魚を手さばきして、保存料や化学調味料を使わずに製造。もちろん要冷蔵だし、横浜まで持って帰...
0
尾道市

尾道「からさわ」のアイスモナカ

海岸通りにある手作りアイスクリームのお店。こちらも尾道の定番店ですね。天気も悪く、アイスを食うには肌寒い気温だったのですが、それでもイートインは満席だし、お客さんも次々訪れておりました。観光客に擦れす...
0