長崎市

【食べ旅・長崎編】 宝石箱はモヤッていたのだった

日本各地の観光地で狂乱のインバウンド祭りが報告されております。広島ではあの原爆資料館がディズニーなみに大行列を作っていて、さすがにダークなツーリズムがオーバーが過ぎるんじゃないか思うのですが、同じく被...
0
横浜高島屋

増えすぎた「マーロウ」のビーカーをどう使えばいいのか問題

横須賀の秋谷にある「レストラン マーロウ」は、お土産のプリンが有名になったお店で、横浜駅のデパート等にも出店して絶えず行列を作っております。最大の特徴は、再利用できるビーカーごと販売されることよ!いや...
6
京急沿線

生麦の「嘉義」で嘉義セット

日産ショックに揺れる生麦は、デブが気になる飲食店も粒よりな街であります。そんな一角に食い込めるのか、台湾飯を看板にしたお店ができておりました。東口駅前の路線沿い。電車が通るとブルブル震えるような場末の...
0
京急沿線

新子安の「桃太郎」で あん団子

第一京浜沿いにある餅菓子店。酒場の聖地である新子安でありますが、労働者にとっては甘味もまた密かな楽しみなので、昔ながらのお菓子屋さんも残っております。「桃太郎」は生の果実を求肥で包んだ季節の果実餅シリ...
0
伊勢佐木長者町

伊勢佐木長者町の「鰻の成瀬 曙町店」で上竹

近年、急成長している「うなぎの成瀬」あらかじめ加工されて届く中国鰻を、独自開発の焼成機にぶち込むと、あっという間に蒲焼になって出てくるという、修行いらず、職人いらずの合理化でコストダウンを実現している...
0
ニュウマン&シァル

シァル横浜「重慶飯店 GIFT & DELI」の中華おこわ弁当

中華料理店が身近な横浜です。すっかりアジアに侵食された、うちの近所の下町商店街では、様々な中国惣菜や弁当が夏場でも長時間野ざらしで販売されており、正気なのかと流石に手が出ない私です。先日も某クイーンズ...
2
東京

東京駅の「エリックサウス 八重洲店」のチキンビリヤニセット

新刊が出るたび、稲田さんのレシピ本を買っている留守番にお土産が届きました。ビリヤニ弁当には、ライタとチキンカレーが付くんだね。ここには写ってないけど、サンバルなどもちまちま追加できたようです。ビリヤニ...
0
ニュウマン&シァル

ニュウマン横浜「2416MARKET」の神奈川クッキーパーティー2025

クッキーブーム到来なんでしょうかね?とりどりに詰め込んだクッキー缶を牽引役に、焼き菓子を集めるイベントも見かけるようになりました。ニュウマン横浜6Fにある「2416MARKET」は、神奈川県の広さ24...
2
横浜中華街

横浜中華街の「優味彩」で大根と牛モツ煮込

中華街の最果てにある香港料理店。関帝廟通りの一本外側。いちおう、太平道というそれっぽい名前はついておりますが、ここまで来ると飲食店はほぼ無いのよね。さすがに観光客もやってこないため、もっぱら地元の中国...
2
横浜中華街

横浜中華街の「Meet Fresh 鮮芋仙 横浜中華街店」で台湾あんみつ

蘇州小路の出口近くにある台湾スイーツのお店。台中発、世界に800店を展開するというブランドで、日本ではよりによっての赤羽を皮切りに6店を出店しております。ちなみにここ横浜は2号店ね。中華街の外縁部で、...
0
東京

下板橋「ハッピー夢工房」の肉圓

台湾家庭料理の手作り工房。現在はネット通販をメインに販売しているようですが、コレド室町テラスの「誠品生活」にも入荷していたようです。「千と千尋の神隠し」で、お父さんがベロンと食ってたバ―ワンです。タレ...
0