神奈川県

茅ヶ崎の「モキチ フーズガーデン」でお魚ランチ

用事があって、久々に降り立った茅ヶ崎の地。某横浜飯店が鬼の行列だったので、仕方なく、湘南マダムなランチどころに流れてきました。地元の酒蔵「熊澤酒造」が経営するお店ですね。駅前からちょい外れているし、こ...
0
神奈川県

茅ヶ崎の「三河屋」ではちみつおかき、じゃこせん 

大枠はあんまり変わらないような茅ヶ崎駅前エリアの風景です。もちろん、キレイなマンションやショッピングセンターも増えましたけど、その一方で昔からの背伸びしないお店や人情みも残っており、肩肘張らずに暮らせ...
0
長崎市

長崎・思案橋の「珈琲 冨士男」でサンドイッチセット

冒頭にハイライトをもってきましたよ!今回の長崎旅で最も印象に残ったお店です。若い頃は朝から深夜まで旅先をみっちり食べ歩いた私ですが、昨今は朝が眠くってさ、ついホテルでダラダラしちゃう。もう昼前からスタ...
0
長崎市

長崎・新大工町の「珈琲 冨士」でミックスサンド

かつて大工さん達が住んでいたという新大工町は、小倉へと至る長崎街道シュガーロードの起点です。諏訪神社の鳥居前でもあるので、昔から商業が盛んな場所だったらしく、現在でも中心部のそれとはやや雰囲気の異なる...
0
クチコミ

アミュプラザ長崎の「カフェ&バー ウミノ」でハーフサンドセット

なんだか、ずーっと工事しているような印象の長崎駅前。西九州新幹線も開通して、玄関口としての機能は大きく向上したのかと思いきや、博多どころか、久留米、佐賀にも届かない武雄温泉までという誰得路線だもんな。...
0
長崎市

長崎・観光通の「梅月堂 カフェフィーヌ」でシースパフェ

カステラ屋がやたらとのさばっているせいか、ケーキ屋さんはあまり目立たない長崎の街。こちらはシースクリームの元祖として知られる市内一の有名店です。 明治27年に大浦町で創業したという老舗よ。現在は浜町の...
2
JR沿線

実は横浜市民のソウル天ぷらだった戸塚の「いわた」

ちょっと前から横浜グルメ展などで見かけるようになった知らん店。本社工場がよりによって戸塚小雀の民家風という謎深きお店だったのですが、桜木町の「川村屋」に天ぷらを卸しているという記事を読んだことがありま...
0
ニュウマン&シァル

横浜駅で購入したお弁当いろいろ

お弁当類の画像が溜まってしまったので、ここでまとめてやっつけちゃう。いずれも、横浜駅エリアで購入したものですが、催事販売の商品も混じってまぁす。「三代目たいめいけん」の洋食やのスーパーまんぷく弁当。え...
0
横浜駅西口

エキュートエディション横浜の「5クロスティーズコーヒー」でコーヒーゼリー

皆さんはJR横浜駅の中央改札と南改札をつなげる駅ナカ通路に「エキュートエディション横浜」というミニ飲食街ができていたことをご存知でしょうか?日々をボーーーーっと生きている私は、この5年間、全く気が付か...
0
横浜中華街

横浜中華街の「山東 2号店」で山東燒雞

遠方からの来訪者と中華街に遊びに行く時、食べたいものを聞いてみると「餃子!」とか「炒飯!」みたいな答えが返ってくることが多いようです。ぶっちゃけ、期待に応えるお店は無いんだよな!ガチな中国料理も身近に...
4
横浜中華街

横浜中華街の「パティエール状元樓」の角煮入り北島豚肉まん

路地裏にオープンした、女将が強い「状元樓」のカフェです。1階ではチャイナみを漂わせる創作焼き菓子などを販売しております。これまで路面にお土産売店を出していなかったお店なので、ここで初めて目にした商品も...
4