西口 横浜ベイシェラトンホテル「コンパス」の”グルメパレット” ~正月~ ベイシェラトンのお正月ビュッフェに行ってきました。みなとみらいのホテル御三家とは同世代。会合や結婚式等に出まくっている地元民にとっては色々と思い出のある場所だったりもするのだけど、横浜駅至近という交通... 25.01.03 25.01.04 4 西口
MM・桜木町 ウェスティンホテル横浜「ブラッセリー・デュ・ケ」のクリスマスランチブッフェ めちゃくちゃ通っていた「セキチュー」の跡に建つマリオット系ホテル。ホテル部分はわりと手狭に感じますが、低層部分はサービスアパートメントになっているようで、全部ひっくるめると、MM御三家にも迫る規模にな... 24.12.24 24.12.27 4 MM・桜木町
MM・桜木町 ランドマークプラザ「シズラー」のダブルハンバーグ&ジャックダニエルズ BBQ ポークスペアリブ 読者のおじさん、おばさんは、晩秋をいかがお過ごしでしょうか?ぼーっと暮らしているうちに頭と身体がどんどん衰えていくのを感じる私です。大好きな食べ放題にもなかなか足が向かなくなっているのだけど、もう、あ... 24.12.05 2 MM・桜木町
MM・桜木町 ヒルトン横浜「パレード」のイタリアンディナービュッフェ 以前、横浜のホテルビュッフェのナンバーワンはハイアットやろという記事を書きましたが、次点で挙げたいのがヒルトンです。オフィスもホテルも東京よかお手頃ということで、元来宿泊地としては素通りされがちだった... 24.11.22 25.01.16 2 MM・桜木町
弘明寺 弘明寺「プレミアムカルビ 上大岡店」のプレミアムコース 中里にある焼肉食べ放題。ぴーさんさん、オススメありがとね。いよいよ量が食えなくなってきたなと感じる今日このごろ。気がつけば、気力体力共にガクンと落ちている老化の恐怖よね。大好きな食べ放題についても、参... 24.11.02 6 弘明寺
松本 松本「ホテル ブエナビスタ」のエグゼクティブラウンジと朝食 松本旅の一泊目は、駅近のホテルに宿泊しました。旧松本電鉄系、アルピコグループ傘下のシティホテルです。観光の皆さんは、ご当地には宿泊せず、周辺の温泉や高原なんかに宿をとってるのかな?中心市街には、思いの... 24.09.27 2 松本
松本 ホテルブエナビスタ「ラ・カフェ・テレサ」のディナービュッフェ 1Fにあるビュッフェレストランです。実はさ、当ホテルには美ヶ原温泉の系列旅館でもらい湯出来るサービスがあって、それを楽しみに予約したのよ。ただ、送迎の出発時間が早く、ぼやぼや夕飯を食ってるヒマがね―か... 24.09.27 25.01.16 2 松本
日本大通り・山下町 横浜一のホテルビュッフェは、ハイアットリージェンシー横浜「ハーバーキッチン」じゃん! デブはレッサーパンダのごとく暑さに弱い生き物なので、夏の間はなるべく出歩かないようにしているのです。でも、あまりに籠もりきりなのもつまらんなということで、ホテルビュッフェを覗いてきました。東京様のおこ... 24.08.27 2 日本大通り・山下町
北谷・読谷 ホテル日航アリビラ「ハナハナ」のディナービュッフェ アリビラ併設のカジュアルビュッフェレストランで夕食です。せっかく沖縄に来たのなら、きれいな景色のビーチリゾートに泊まりたいよね。しかし、我々のような徒歩旅の場合はめんどくさくてさ。行き帰りは本数の乏し... 24.04.14 0 北谷・読谷
広島市 ホテルグランヴィア広島「ディッシュ パレード」のひろしま味朝ごはん 気力、体力が乏しくなってきた昨今。旅の拠点は駅直結に勝るものなしとしみじみ感じるのですよ。情けねぇけどさ・・・広島のように駅ビル機能が充実している場所なら、ことさら価値の高まるグランヴィア。駅前には何... 24.03.13 0 広島市
広島市 広島・本通「アンデルセンキッチン」のディナービュッフェ 本通商店街に鎮座する「広島アンデルセン」のレストランです。今回の広島旅で、実は一番楽しみにしていたお食事なのよ。アンデルセンなんて、全国チェーンのパン屋じゃねーかと思われる皆さん。いやいや、ひと味もふ... 24.03.02 24.03.03 0 広島市
札幌 「六花亭 札幌本店」にて極楽に至る 読者の皆様に謹んで白状いたします。札幌旅の真の目的は、またしても「六花亭」だったのです。かつて帯広本店にて、満席のため予約できなかった、幻のお得意様ラウンジよ……たまりまくったポイント握りしめ、無念の... 23.12.08 2 札幌
MM・桜木町 ヒルトン横浜「パレード」のランチビュッフェ ヒルトンのビュッフェ、なかなか良いじゃんか!近年、にわかに音楽施設が拡充してきた横浜ですが、その極めつけが、みなとみらい21地区にオープンした「Kアリーナ」です。収容人数23,000人を超える世界最大... 23.10.11 12 MM・桜木町