氷菓

新潟市

CoCoLo新潟「ヤスダヨーグルトショップ」のソフトヨーグルトワッフル

新潟でヨーグルトといえば、ヤスダヨーグルト!看板商品である濃厚で絶妙なバランスのヨーグルトドリンクは、県民のソウルフードともいえるでしょう。私も勧められてずいぶんいただきましたよ。工場のある旧安田町は...
0
新潟市

CoCoLo新潟「ハッピーショップ」のハッピーターンソフトクリーム

駅ビルのお土産街にある「亀田製菓」のコンセプトショップ。亀田の柿の種でおなじみ、新潟の米菓メーカーを代表する存在よね。ちなみに今のCEOはインド人らしいんだよな。海外展開も積極的に模索してるし、国内で...
0
新潟市

新潟「今代司酒造」の浮き星ソフト

米どころはすなわち酒どころということで、日本一の酒蔵数を誇る新潟県です。こうなるとあれこれ飲み比べるよりも、単純にご近所のお酒を嗜むのがセオリーなのかなという気もしますが、我々観光客に嬉しいのは、新潟...
0
新潟市

新潟「峰村醸造」の味噌ソフトクリーム

”発酵の街” 沼垂にある、明治38年創業の味噌蔵。ここら辺は水運の便が良く、往時は酒や醤油など、40もの醸造蔵が建ち並び、各地へ出荷していたようです。新潟駅から徒歩圏内。江戸初期の土蔵を改装した直売所...
0
新潟市

新潟・白山「ジェラテリア ポポロ」の紅茶とクルミのケーキ

新潟市の水族館「マリンピア日本海」の斜向かいにあるジェラート店。ヒュッテ風の複合施設に入居しております。とりどりの草木に囲まれた素敵な環境のお店でさ。家族で水族館を楽しんだ帰りに、季節のジェラートで一...
0
大阪市

堺筋本町「ゼー六 本町店」の珈琲とアイスモナカ

本町通にある喫茶店。周囲はすっかり近代オフィス街へと変貌していく中で、まだ残ってたんか、ゼー六よ!こちらは大阪での数少ない思い出があるお店なんだけど、立ち寄るのは超久々ですね。レトロな風情という褒め言...
0
ミナミ

難波「北極」のあずき

なんば戎橋筋にある昭和20年創業のアイスキャンディー店。昔からガイドブックには必ず載ってる名物店ですよね。ただ、近年はどんな景気なのかな? インバウンドで大混雑している商店街の中では、やや浮いてるよう...
0
日本大通り・山下町

日本大通り「ヨコハマ ソライロジェラート」の清見オレンジ

寒いんだか、暑いんだか、よく分からん気候が続いて、困っちゃいますよね。この日は春を飛び越して、もう夏かよみたいな気温だったので、なんぞ冷たいもんを所望です。みんな考えることは同じようで、大さん橋の入口...
2
沖縄県

瀬長島ウミカジテラス「マーシーズ オキナワ」の塩ミルクソフトクリーム

ウミカジテラスの3階にあるカフェ。島バナナを使ったバナナジュースの専門店らしいのだけど、天候不順でバナナが入荷せず、その他メニューのみの苦しい営業中でした。そして、そんなお店に駆け込み避難せねばならぬ...
0
那覇市

那覇・牧志「ホシのシズク」のドラゴンフルーツの黒糖ぜんざい

太平通り商店街にできた黒糖ぜんざい専門店。近年、首都圏でも増えている、今風かき氷店ぽき体裁よね。のうれん市場側の出口。よりによって、「上原パーラー」と「奥間青果」に挟まれるドベドベな環境では、若干の違...
0
尾道市

尾道「からさわ」のアイスモナカ

海岸通りにある手作りアイスクリームのお店。こちらも尾道の定番店ですね。天気も悪く、アイスを食うには肌寒い気温だったのですが、それでもイートインは満席だし、お客さんも次々訪れておりました。観光客に擦れす...
0