札幌 札幌・大通「おにぎりのありんこ オーロラタウン店」のチーズかつお ジャンボ 札幌といえば、おにぎり!という印象はサラサラ無かったのだけど、道産米がなまら旨くなってきた影響もあるのか、近年では、ご当地グルメの一角に数えられるほどの地位を固めてきたようなのです。ブームの核となって... 24.01.22 2 札幌
札幌 札幌・すすきの「名代にぎりめし」のたらこバター、豚汁 「すすきの市場」の西端に入る、おにぎり専門店。こちらも札幌のおにぎりブームを支えるお店の一つらしいのだけど、東端に入る高松「茶寮」の系列なのかよ。歓楽街のど真ん中で、眠ることなく、おにぎりを握り続ける... 24.01.22 0 札幌
札幌 ル・トロワ「てづくりおにぎりの店 どんぐり」のトロぷる牛すじ ちくわパンで有名なパンチェーン「どんぐり」が手掛けるおにぎり専門店。お店は「どんぐり 大通店」に隣接して設置されておりました。コロナ禍での需要増を受けてのチャレンジなんだろうね。どこぞの居抜きに急遽滑... 24.01.22 0 札幌
札幌 札幌「セイコーマート」のたらこおにぎり 北海道のコンビニといえば、セコマ。札幌中心部にもいたるところに出店しており、滞在中にお世話になる機会も多いでしょう。かつて、旅先で立ち寄ったローカルコンビニも、大手三社に吸収されるケースが増えてきまし... 24.01.22 0 札幌
MM・桜木町 よこはま新港合同庁舎「よこはま新港合同庁舎食堂」のチキンステーキ~きのこクリーム~ 役人共はどうして観光一等地に自らの庁舎を建てたがるのか!税関など国の15官署を集約したという、よこはま新港合同庁舎です。立派な建物ですね。1階に明るく清潔な食堂があり、一般にも開放されておりました。運... 23.12.13 2 MM・桜木町
札幌 札幌・北34条「六花亭 札幌北店」のクッペ(ポテトサラダ)、野菜サラダ 「ここの六花亭は、なんと!朝食が食べられるんだぜっ!」と、興奮気味に報告したところ、「だから?」という、家族からのレスポンスが返ってきました。ハァ? プルルルルル 札幌農学校第2農場を見学するついでに... 23.12.08 0 札幌
北九州 北九州・八幡「西村商店」の敷島こんぶ 小倉にはお土産店がほとんど見つかりません。駅にちんまりした売場がある他、ある程度まとまっているのは「井筒屋」の地下くらいではないでしょうか?その代わり、北九州の観光中心地である門司港に、北九州観光コン... 23.11.18 25.01.16 0 北九州
小倉 小倉・香春口三萩野「六方焼 黄金店」のカレー饅頭 こがね市場通りにある、高級廻転焼きのお店。六方焼といっても、関西でおなじみのアレとは違い、いわゆる大判焼のお店なのです。六方焼きがご当地での通称というよりは、北九州に数店を展開する当店のイメージが強い... 23.10.28 0 小倉
阪東橋 阪東橋の「カフェ ショコラ」でエビと小松菜のキッシュ 鎌倉街道の裏手にあるカフェ。お姉さんがやっている、小さなお店です。もう、オープンして十余年が経つんだなぁ。私なんか、人生の成果を何ひとつあげることなく、あっという間に浪費してしまったよ!相変わらず、周... 23.10.25 0 阪東橋
宮島 広島・宮島「博多屋」の宮島でガンス、もみじの出逢い 「博多屋」は明治初頭に杓子問屋として創業した老舗。後にもみじ饅頭の製造も手掛けるようになったようで、よく分からん ”元祖” を掲げておりますが、現在のお店も杓などクラフト系の商品を各種揃えた、楽しいお... 23.10.01 23.10.12 0 宮島
広島市 広島・西観音町「福本千昇」のせんじうどん、ホルモン天ぷら 広島には、ホルモンの天ぷらというローカルグルメがあります。主に太田川放水路の西岸にある福島町あたりの食文化みたいなんだよね。そこらは江戸時代、革田と呼ばれる者たちの居住地だったようで、戦前から市営家畜... 23.09.24 23.11.09 0 広島市
広島市 広島・福島町「ふくもと食堂」の でんがくそうめん、ガリおでん せんじうどんがメッチャ旨かったので、もう一軒回ってみることにしました。先程の福本さんちの親戚がやっている食堂で、こちらの方がより古い歴史があるようです。河っぺりに公営住宅が建ち並ぶ、ひっそりとした環境... 23.09.24 23.11.09 4 広島市
ジョイナス 【閉店】ジョイナス「フィオール・ディ・マーゾ」のフォカッチャ カンパーニア フード&タイムに入る、イタリアチーズと加工肉の専門店。コロナの期間は物流も滞り、大変だったようですが、店頭はだいぶ復旧してきた様子ですね。先ごろ、ワイン蔵を潰して、イートインスペースを拡大。それなりに... 23.09.04 25.04.01 4 ジョイナス