沖縄那覇からプロ野球キャンプ地を巡る旅 沖縄へ行ってきました。 我が家には一日中だって試合を観ていられる野球狂がおりましてね… 要するに、接待の旅なのです。 いや、マヂでさ、前世は水島新司先生だったのかな?? 夏!海!というイメージを持...23.03.21 0沖縄
那覇食事リーガロイヤルグラン沖縄の「ダイニング19」で朝食ビュッフェ 旭橋駅前のリーガロイヤルグランは交通の便の良いホテルです。 ゆいレール駅まで濡れずにアクセスできるだけでなく、お向かいにある那覇バスターミナルから各種ツアーや高速バス等を利用するにも便利。 ここからならば、ジャイアンツがキャン...23.03.2123.03.26 2那覇食事
那覇食事那覇・国際通りの「花琉球 本店」で沖縄天婦羅盛り 牧志バス停前にある島唄と沖縄料理の居酒屋。 なんだかんだでリクエストされるのが、島唄ライブのあるお店です。 我々観光客がとっつきやすいお店は国際通りに多く営業しており、中でもテーマパーク的な内装の楽しさもある「とぅば...23.03.21 0那覇食事
沖縄お土産那覇・牧志の「末廣製菓」で巻がん、月餅 松尾にある老舗のお菓子屋さん「末廣」 看板そのまま、モツ焼き屋になってるじゃーーーーーん! いやいや、マジなのかよ。 たしかに闇夜に輝くネオンがサイバー風で、カッコイイお店ではあるのだけど、今回のお土産はここで調...23.03.21 0沖縄お土産
那覇スイーツ「ローソン沖縄」の沖縄ぜんざい ホテルの下にあるコンビニで、おやつを買ってきましたよ。 沖縄のローソンは、地元スーパー「サンエー」と合弁して展開しており、ご当地ならではの商品も多いから楽しいのよね。 昨年春から、削りたてのぜんざいを提供するようになっ...23.03.21 0那覇スイーツ
沖縄お土産宮古島「モンテドール」のバナナケーキ 宮古島名物のバナナケーキです。 蒔田「ライフ」のビオなコーナーに売っててさ。 ちょうど「ジミー」のバナナケーキがうちにあったので、食べ比べてみることにしましたよ。 「モンテドール」の商品て、いかにも沖縄土産らしい...22.11.1723.03.17 0沖縄お土産
沖縄お土産那覇「いづみ洋菓子店」のバナナケーキ 首里からもう一丘越えた先になるのかな? 繁多川にある洋菓子店です。 金色に輝くペーパードライバー故、近年はもっぱら徒歩旅行となり、気になりつつもアクセスできないお店が多いんですよね。こちらもその一つでした。 名物のバナ...22.07.1923.03.17 0沖縄お土産
那覇食事那覇・旭橋の「ジョージレストラン」でメキシカンディナー 那覇の旧遊郭街にあるアメリカンレストラン。 ここらは現役の風俗街なのですが、うちの近所の欲望ギラギラな曙町などに比べると、むしろ静かな、静かな分、不穏にピリッとしたような空気が流れる環境で、なかなか楽しいのですよ。 と...19.04.0423.03.17 0那覇食事
那覇食事那覇・壺川の「ANAクラウンホテルハーバービュー」で朝食ビュッフェ あいにく、ANAの飛行機が機材トラブルで! 仕方ねぇから、ANAの補償金を目一杯使って、ANAのホテルを追加手配しましたよ。調子に乗って、豪華クラブラウンジ利用のプランにしたのだけど、チェックインがすげー遅かったから、特典はなんも...19.04.0423.03.17 0那覇食事
那覇そば那覇空港の「そば処 琉風」で軟骨ソーキそば 到着ロビーにある沖縄そば店。 この日は生憎の機体トラブルで、帰れなくなっちゃったのよ。 んで、預けた荷物を取り返した頃には、空港のレストランはほとんど営業が終わっちゃっててさ。配られたお食事券はいったいどこで使えという...19.04.04 0那覇そば
那覇軽食那覇空港の「A&W」でビッグチーズバーガーコンボ 空港に入るご当地ファストフード店。 この「A&W」をいつ利用するのか問題。 デブにとって、バーガーは食事でなくおやつでありますし、お店も沖縄県内に点在しておりますから、いつでもどこでも食えるやと後回しにしている...19.04.04 0那覇軽食
沖縄お土産沖縄「ソーエイドー」の35COFFEE 那覇空港で買ったお土産です。 石焼き焙煎の石の代わりに風化サンゴを介して焼き上げたコーヒー。売上のうち3.5%がサンゴの再生に使われるということで、オサレかつ意識高めに完成された沖縄土産商品です。 主要なお土産店ではこ...19.04.04 0沖縄お土産
沖縄お土産那覇空港の「ジミー」でスライスケーキセット 空港にあるジミーの売店です。 沖縄土産のマイ定番たるスーパークッキー。 ジミーではあれが一番旨いということはよくよく分かっているのですが、ずっしり大きな箱をはるばる担いで帰っても、地元の沖縄物産店でも売ってたりするからな。 ...19.04.0419.06.19 0沖縄お土産
那覇食堂【移転】牧志公設市場の「あだん」で骨汁 第一牧志公設市場の2階に入る食堂。 階下の市場でお魚やお肉を選んで調理して貰う ”持ち上げ” は昔から那覇観光の定番ですよね。私も一度は体験してみたいなと思い、毎回、足を運ぶのですが、魚屋もアレだし、食堂もアレだし、結局、止...19.03.2819.06.29 0那覇食堂
那覇そば那覇・国際通りの「どらえもん」で三枚肉そば 「守礼堂」の上階に入る宮古そばのお店。 県庁側から国際通りに入り、わしたを越えてすぐの場所。 ここらは沖縄最大の観光エリアだけあって、飲み屋さんを中心に、飲食店には事欠かない立地です。でも、沖縄そばの専門店は、意外と少...19.03.28 0那覇そば
那覇食事那覇・国際通りの「首里天楼」でフーチャンプルー 国際通りにある沖縄料理店。 どこぞのグスクを思わせるような立派な構えのお店です。中も宮廷の居室を再現したような造りになっており、観光客には楽しめる環境です。 国際通りには、他にも「あんがま」とか「とぅばらーま」とか、い...19.03.28 0那覇食事