屋台中華街の「四五六飲茶館」でなごみ焼きまん 市場通りにある軽食処。 「四五六菜館」向かいのお土産館が、軽食コーナーとして、リニューアルしております。 四五六も世帯の大きなお店なのですが、どっちかつーと団体観光を受け入れてなんぼな商売になり、地元の外食候補になるこ...23.03.02 0屋台
屋台中華街の「出前坊やの香港屋台」で角煮一丁ドッグ 招福門の一階にオープンした日清食品のポップアップショップ。 2023年4月2日までの期間限定出店です。 我々世代には「あ〜らよっ、出前一丁♪」でおなじみの即席麺。 香港などにもいち早く進出しており、現地ではとても...23.02.21 0屋台
屋台中華街の「江戸清」で台湾ねぎクレープ 大通りにある元肉屋なブタまん店。 横浜中華街発展会会長様の経営です。 ぶっちゃけ、好みではないお店なのです。 ただ、漢には、負けると分かっていても進まなければならない時があるのよ。 気になっていたの...23.01.31 0屋台
屋台中華街の「龍盛飯店」で上海牛肉餅 大通りにできた軽食販売店。 コロナ禍を経て、横浜中華街の風景も徐々に変化を見せております。 大通りでは、中華スナックの販売店がさらに増えてきているような気がしますね。 もともと需要も高まっていたのですけれど、この...22.12.22 2屋台
屋台中華街の「揚州飯店 売店」でイカの丸揚げ 「揚州飯店」の店頭で営業する軽食屋台。 こちらのお店は北門通りにあった「煎餅侠」「獅子脆皮鶏排」と同じような看板を使っており、いずれも揚州の関連店だったのかも。たしか市場通りでも同様のお店を見かけた気がします。 皆が横...22.10.04 0屋台
屋台中華街の「王府井」で上海ミートパイ 大通りに出来た「王府井」の新売店。 焼小籠包はとっくに飽和状態となっている中華街大通り。 これ以上お店を増やすには、その後のムーブメントを模索しなければなりませんね。 「王府井」が次に込めた弾は上海ミートパイ。い...22.09.27 2屋台
屋台中華街の「王府井 台湾美食520」で卵黄入り揚げタロイモ 大通りにある軽食売店。 元は「源豊行」だった角の建物です。 焼き小龍包に染まった中華街の店頭風景は相変わらずか。 「鵬天閣」とともに龍虎をなす「王府井」も、コロナ不況をものともせずに生き残っておりますね。 ...22.08.1122.09.20 0屋台
屋台中華街の「王府井 台湾美食520」で胡椒餅 大通りの元「源豊行」の場所にある軽食売店。 コロナにもへこたれなかった「王府井」の比較的新しい系列店です。 まだまだ、焼小龍包が席巻している中華街の軽食市場。 中国なり台湾には、我々の知らない屋台食がまだまだ存在...22.05.1722.09.20 0屋台
屋台中華街の「老北京」で大肉まん 関帝廟通りにある時間無制限食べ放題の中華店。 皆さんは春節に行われた紅包くじのことを覚えてらっしゃいますでしょうか? くじ引き代と同額の赤レンガ倉庫割引券がついてくるから、決して損はしないぜというアレです。 私ね...22.04.19 2屋台
屋台中華街の「江戸清」でダージーパイ 大通りにある饅頭お土産店。 違和感のある店名からも分かる通り、中国料理店ではなく、元々は近隣の飲食店用の肉を卸すお肉屋さんでした。 今でこそ、店頭で様々な軽食を扱うことが普通になった中華街ですが、従来はレストランとしての矜持か...20.10.19 4屋台
屋台【閉店】中華街の「横濱豚包」で豚包、牛包 関帝廟通りにできた小饅頭の専門店。 「江戸清」店舗のリニューアルです。 一口サイズの中華まんは一世を風靡しましたね。 ガッツ煽るる新華僑が展開した、ギラギラッかつ素性不明なチャンピオン商法でもって、またたく間に店...20.10.0622.04.06 0屋台
屋台【閉店】中華街の「獅子脆皮鶏排」で台湾唐揚げ 西門通りにできた台湾からあげのお店。 中国クレープである ”煎餅” を商う「煎餅侠」の看板が変わっておりました。 ちょうど注目され始めた矢先に、新型コロナの騒動でぽしゃってしまって運が悪かったよね。 新たに扱う鶏...20.09.1122.09.20 0屋台
屋台【閉店】中華街の「いく田」で大鶏排 中山路の先にある肉料理のお店。 店頭で中華スナックも販売中です。 路地とはいえ、この中華街のど真ん中にしゃぶしゃぶ屋さんが適切なのか? 我々からすると全くピンとこないお店でありますが、運営会社の本業は生田さんが手...20.03.2120.07.21 4屋台
屋台【閉店】中華街の「煎餅侠」で経典原味 西門通りにできた中華クレープのお店。 中国に同名の映画があるみたいね。 中華やエスニック食材の買い物に重宝している「中国貿易公司」の向かい側。以前はインチキ占いをやっつけていた場所だったと思うのだけど、中国の軽食 "煎...19.12.2721.09.01 0屋台
屋台中華街の「橫濱炸鶏排」で台湾天ぷら 南門シルクロードにある鶏排のお店。 でっかく伸ばした台湾風揚げ鶏が人気のお店です! その後、評判が浸透してきたのか、何らかのメディア露出が功を奏したのか。 平日の午後でも、店頭に人だかりが見えることが多くなってき...19.09.21 4屋台
屋台中華街の「横浜炸鶏排」で台湾唐揚 南門シルクロードに出来た鶏排店。 浅草に先行して出店しているお店みたいだね。 ここって以前は何があったかなと思ったら、焼きそばがおいしかった「留仙閣」かぁ。気がつかないうちに、古いお店がどんどん無くなっている流転の地、...19.05.21 6屋台