PR
スポンサーリンク

生麦の「マギーズキッチン」で香港焼きそばセット

安養寺のお隣にある茶餐庁。

香港出身の気さくなお母さんがやっているお店です。

長い歴史を持つ横浜中華街の影響が、市中の中華店にもじんわりと浸透していた横浜。

ただ、そういう古いお店は急激に数を減らしており、やっつけた新参大陸中華のお店ばかりになっている現在は ”中華の街” を謳うに、おこがましき状況なのかもしれません。

東京のムーブに遅れたガチ中華の類もさ、もっぱら夜の街の文化というか、酔っ払ってもわかりやすい辛いもんばっかりで、多彩に楽しめるわけではないし、そもそも、本場の味を求める人は現地に食べに行っちゃう時代だもんなぁ。

だから、こういうお店が生麦の市井にあるってことは、とっても貴重なのです。

普段はあんまり混み合わない風だけど、お味は中華街よか、よほどおいしい穴場なのよ。 

香港焼きそばは、そうめんくらいのシコシコな極細麺を使用。

ちょうどよい醤油味で、もうサイコーだな! 

身近なお店でこういう品をいただけるのは幸せだと思います。

さらに嬉しいのが、骨付き肉をじっくり煮込んだ純鶏スープ。

セットには必ず添えてくれるんだけど、これを楽しみに来てる面もありますね。 

手作り感の漂う洋式スイーツもいただけます。

セットにも生姜糖乗せのミルクプリンが付いてたんだけど、この日は猛烈にコーヒーゼリーな気分だったので、欲張って追加しちゃったわ。

コーヒームースと斜め2色になってるのが面白いよね。

また、来ようっと。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました