京急沿線

井土ヶ谷「工場直売 好」の キノコまん、肉まん、焼売

平戸桜木道路にある中華点心のお店。中華街などにも製品を卸している「正華」の直売店です。我が家からは本社工場の方が近いのですが、直売会は土曜のお昼のみだし、ついでに寄ってた「フードストアあおき」もなくな...
3
神戸市

神戸・元町「神戸風月堂」のゴーフル

手土産の定番たるゴーフル。さすがにデカすぎると思いませんか?近年はもっぱら直径半分のミニサイズのものをいただく機会が増えました。もちろん、食感やお味は全く変わりなく、気軽につまみやすい利点がありますよ...
0
横浜中華街

横浜中華街「興昌」の鶏麻油素麺

関帝廟通りにある中国家庭料理のお店。この通りは、今でこそ賑やかな食べ放題店なども進出しておりますが、昔はもっと薄暗く、家庭的な小店が多かったよね。関帝廟にもほど近い「興昌」は、他店とはやや毛色の異なる...
4
横浜そごう

横浜そごう「聘珍樓」のデラックス弁当

中華街から「聘珍樓本店」が姿を消して、もう随分経ちましたね。近くに移転先を探しているという話はどうなったのか? ビミョーな「SARIO」や「The CAFE」だけ営業を続けてるのもイミフなんだよな。デ...
0
元町・山手

元町「ポンパドウル」のアップルパイ

ポンパのアップルパイは横浜市民定番のおやつ!って言って、いいのかな?某TV番組で酷評されましたが、そんなのかんけーねーってな感で、その後も突っ走ってますよね。元々、アップルパイとして、めちゃくちゃ旨い...
2
小倉

小倉・北方「今浪うどん」の肉肉うどん小

福岡のうどんというと、ごぼ天や丸天、かしわうどん等が思い浮かびますが、小倉では肉うどんが名物になっているんですね。知らなかったな~小倉北区の繁華街ではなく、小倉南区を住宅街を中心に根付いている文化。発...
0
小倉

小倉・片野「ふじ岡」の肉うどん

北方周辺のうどん店をもう一店くらい食べたかったのですが、この日は生憎、店休やら臨休やらが重なったようでありつけず、2駅北の片野まで戻ってきました。風景にはビルやマンションが増えましたが、やはり労働者の...
0
小倉

小倉・香春口三萩野「秀月」のこがね饅頭、カステラようかん

こがね市場通りにある、和菓子店。ここかぁ!たしか、小倉城庭園の茶室で出てくるお菓子を作っているお店だよね。「こがね市場」の入口近くにある店舗は、茶道御用達の上用菓子店というよりは、商店街の気さくな、お...
0
小倉

小倉・香春口三萩野「成屋」の 野菊饅頭、豚饅

黄金公園の脇にある、お饅頭屋さん。昭和2年創業の老舗らしく、たまたま通りがかったんだけど、我ながら引きが強ぇわ!こういうお店が、町中に残っているんだねぇ。今は兄貴が継いでいるみたいだったけど、お店の奥...
0
小倉

小倉・香春口三萩野「六方焼 黄金店」のカレー饅頭

こがね市場通りにある、高級廻転焼きのお店。六方焼といっても、関西でおなじみのアレとは違い、いわゆる大判焼のお店なのです。六方焼きがご当地での通称というよりは、北九州に数店を展開する当店のイメージが強い...
0
北九州市

【食べ旅・福岡編】 若松バンドをお散歩した

かつて日本一の石炭積出港として栄えた、北九州「若松南海岸通り」を歩いてきました。1962年に ”東洋一の吊り橋” として開通した若戸大橋が、とにかくカッコイイぜっ!最寄りはJR若松駅ですが、拠点である...
0