北九州市

北九州・九州工大前「戸畑チャンポン 福龍」の戸畑チャンポン

北九州市として合併した5つの自治体の一つ、工業の街である戸畑には、戸畑チャンポンというご当地食が存在するようです。長崎由来のチャンポン文化は、福岡県にも広く根付いておりますが、こちらのものはチャンポン...
0
小倉

【移転】小倉・平和通「だるま堂」の天窓(だるま堂味)

小倉は ”焼きうどん発祥の地” としての街おこしをしております。戦後、焼きそばを作ろうにも麺が手に入らなかったので、手近なうどんで代用したのが事始めというストーリーは、商店街の中でならともかく、全国初...
0
小倉

小倉「きつね」の小倉名物セット

平和通りにある、本気の焼きうどん専門店。福岡の焼きそば店「バソキ屋」の姉妹店なんだそうです。小倉の焼きうどんは、地域のお好焼き店や居酒屋で提供される事が多いみたい。近年、ご当地名物として対外アピールさ...
0
小倉

小倉・平和通「桝屋」のクリームあんみつ

1953年創業の餅菓子店。魚町2番街からちょっと脇に入った、飲酒街に立地します。散策中、常に甘いもの探しているデブの目は未だ衰えてないようです。周囲が賑やかな分、あまり押し出してこない店構えですが、店...
0
阪東橋

阪東橋「夜な夜な」のしいたけ支那そば、グリーンカレー和え玉

鎌倉街道沿いにある居酒屋さん。ラーメン「はなふさ」の跡に居抜きで入ったようです。先ごろ、井土ヶ谷から移転してきたお店です。下戸の私にも噂が届くくらいだから、気の利いた飲み屋さんなんだろうね。強面の店主...
2
阪東橋

阪東橋の「カフェ ショコラ」でエビと小松菜のキッシュ

鎌倉街道の裏手にあるカフェ。お姉さんがやっている、小さなお店です。もう、オープンして十余年が経つんだなぁ。私なんか、人生の成果を何ひとつあげることなく、あっという間に浪費してしまったよ!相変わらず、周...
0
阪東橋

阪東橋「西山商店」の西山メンチ

伊勢佐木モールの7丁目にあるお肉屋さん。お昼に作られる手作り弁当が旨いお店ですね。我が家では、キャベツやソースも添えてくれる、分厚いとんかつを買ってくることが多いです。今回はコロッケとメンチを買ってき...
2
横浜中華街

横浜中華街「慶華飯店」の五目海老ワンタン

広東道にある、ワンタンの有名店。横浜の老人どもが泣いて喜ぶ「慶華飯店」です。中華街大通りの裏手に、いち早くモダンなビルを建てたんだよなぁ。名物の海老ワンタンは、そりゃ旨かったのだけどさ。代替わりでもあ...
4
横浜中華街

横浜中華街「翠香園」の金銀肉月、雙黄荳沙

市場通りにある広東料理の老舗。お菓子屋さんとして創業した経緯があり、現在の店頭にも自家製中華菓子や点心の販売コーナーが設けられております。横浜中華街では、秋のお菓子である月餅が通年販売されており、お土...
0
小倉

小倉・旦過「万龍」の とんこつラーメン

旅先で訪問するお店を、朝、昼、夕、お茶、お土産で、それぞれ調べてリストアップしていくのですが、近年、有名無実化しているのが、夜食の枠なのですよ。夕食後にホテルに入っちゃうと、もう二度と外に出られない根...
0
小倉

小倉・片野「魁龍 小倉本店」の魁龍めん

小倉には旨そうなラーメンがたくさんありますね!”北九州ラーメン”として、分かりやすく特色をまとめるのは難しそうなのだけど、とんこつラーメンの文化が濃厚に根付いている土地であることは間違いようです。ラー...
0