クチコミ 日本大通りの「Oven Bagel 馬車道店」がオススメ! ★ nan さんからのタレコミ ★ 金沢文庫のお店がこっちにもオープンです。タコスとコーヒークリームを購入、リベイクして食べました。タコスはスパイシーな鶏ひき肉とチーズ、コーヒークリームはコーヒー風味... 24.10.03 3 クチコミ
松山市 松山市「サン・イート 松山銀天街店」のマッターホルン 松山銀天街にある懐かしパン屋さん。店頭にコンテナを積み上げ、菓子パンや惣菜パン等を販売しておりました。どことなく学校の購買部を思わせる雰囲気が漂っていたのだけど、実際、給食パンなどを扱う「松山学校給食... 24.08.24 0 松山市
東京 池袋「タカセ本店」のアーモンドチュイル、 駅前にある大正9年創業のパン屋さん。屋号は創業者の出身地である香川の高瀬に由来するそうですよ。1階のベーカリーもまた昭和の風情だよな。こちらの店頭でしか見かけないような、妙にパワフルで奇怪な商品も面白... 24.08.22 25.05.29 2 東京西武沿線
新潟市 新潟「冨士屋 本店」のクリームパン 古町6番町の商店街にあるパン屋さん。大正13年創業の老舗なんだって。2,3摘んだら、すぐにお腹いっぱいになっちゃうからね。食べ旅では極力パンを攻めないようにしているのだけど、こちらのお店からはウマげな... 24.07.18 2 新潟市
新潟市 新潟「加島屋本店」のサーモンのポケットコロッケパン 鮭の高級瓶詰めで知られる「加島屋」安政二年に塩物商として開業し、今のような大店に育ったのは、戦後に四代長作さんの頑張りがあったからなのかな。花街の面影残る東堀通りに、立派な本店を構えておりましたよ。リ... 24.07.09 0 新潟市
伊勢佐木町 カトレアプラザ「ポンパドウル」の下町クリームパン 伊勢佐木町にあるイートイン併設のポンパ。ほんとは隣の文明堂に入りたかったのだけど、この日はゆずっ子どもに占拠されてて、近づけませんでしたわ。一本裏にある伊勢佐木町店は、ついに閉鎖されるようですね。おそ... 24.05.02 25.05.29 2 伊勢佐木町
沖縄お土産 那覇空港「わしたショップ」でお土産いろいろ 空港などで購入したお土産いろいろで~す。「オキハム」のちむどんどんが旨かったな。スライスした豚レバーのジャーキーでさ、ちょっと珍しいよね。一方「オキハム」のまぜこみじゅーしぃーの素は、パウチ臭が強くて... 24.04.14 0 沖縄お土産
元町・山手 元町「ウチキパン」のサンドイッチ 明治21年創業。日本における食パン製造の源流に連なるお店です。履いて捨てるほどの事始が生まれた文明開化地の横浜ですが、こと食文化に関して、今日まで営業が続いているお店はほとんど無いので、貴重な存在です... 24.03.26 24.11.18 2 元町・山手
東京 上野松坂屋の「ご当地パンフェス」 「松坂屋」の入口で「なんかやっておるな」と覗いてみたら、ご当地パンを集めた催事だったのよ!いろんな種類のパンがならんでて、すげー楽しいじゃん!近年の昭和懐古なブームに乗っかって、ご当地パンにも注目が集... 24.02.17 25.05.29 6 東京
北海道 新千歳空港「美瑛選果」の びえいのコーンぱん 元々高いブランド力を持つ北海道。さらに市町村単位において、PRを上手くやっているなと感じる美瑛です。国内線ターミナル2Fに出店する、小さなアンテナショップが未だに大人気のようですね。名物のコーンぱんは... 24.02.07 25.05.29 2 北海道
MM・桜木町 横浜アンパンマンミュージアム「ジャムおじさんのパン工場」の4こセット① アンパンマンミュージアムに入るパン屋さん。1階にあるショップ&フードコーナーは券無しでも利用できるようですね。基本、子無しのオッサンが近づく場所では無いのだけれど、唯一良いお土産になりそうだなと思うの... 24.01.31 24.02.03 0 MM・桜木町