新潟市 CoCoRo新潟「吉乃川」の爽彩純米 長岡市の酒蔵です。駅ビルでは「久保田」のお隣にかっこいい販売ブースを構えておりますよ。「お菓子ばっかで、日本酒のお土産無いの?!」と怒られそうな予感があったので、一本だけ担いで帰ってきました。極上吉乃... 24.07.09 0 新潟市
ネット通販 沼津 「JAふじ伊豆」の ごろっとなんすんセット JAタウン傘下のネットショップ。ヲタクがついつい取り寄せてしまう「ラブライブ!サンシャイン!!」コラボ商品です。名産の寿太郎みかんや、西浦レモネードを使った濃厚なジュースや缶詰との詰め合わせ。ちなみに... 24.06.01 25.05.29 4 ネット通販
JR沿線 その後の「ヤオコー 横浜天神橋店」 埼玉発のスーパー「ヤオコー」横浜の地へ2番目の出店となる天神橋店が、最近の我が家のメインスーパーになっております。といっても、オープン景気は落ち着き、だいぶ普通のスーパーになってきましたね。青果は地場... 24.05.17 25.05.29 8 JR沿線
野毛・日ノ出町 日ノ出町「永野鰹節店」の削節出汁パック 駅前にある、だしの専門店。以前は問屋街らしい風情の鰹節屋さんだったのだけど、先ごろマンションに建て替えたらしく、店舗部分も引っ込んで全く目立たなくなりましたね。そんな新店も単純に良かったねとは言えない... 24.05.02 24.08.12 0 野毛・日ノ出町
沖縄お土産 那覇空港「わしたショップ」でお土産いろいろ 空港などで購入したお土産いろいろで~す。「オキハム」のちむどんどんが旨かったな。スライスした豚レバーのジャーキーでさ、ちょっと珍しいよね。一方「オキハム」のまぜこみじゅーしぃーの素は、パウチ臭が強くて... 24.04.14 0 沖縄お土産
尾道市 尾道「尾道造酢」の無花果酢いーと 温暖な気候と良質な水に恵まれた尾道。昔からお酢づくりが盛んだったらしく、明治期には数十もの醸造会社が営業していたんだそうな。こちらは創業1582年、尾道どころか日本最古ともいわれている酢蔵。本通り商店... 24.03.19 0 尾道市
尾道市 尾道「北前亭」の尾道おちこちセット 海岸通りにある、味付けちりめん専門店。尾道は北前船の寄港地として栄えた歴史があります。こちらは比較的新しいお店のようですが、江戸中期創業の海産物問屋をルーツとする「福利物産」が経営しているみたいです。... 24.03.19 0 尾道市
尾道市 尾道「オオニシ」のブロイラー、とり皮 ご当地で珍味を扱う「オオニシ」の看板商品。各地の酒屋にて駄菓子とともに売られていたため、ちびっこたちにもおなじみで、広島県民のソウルフードにもなっているようですね。手羽先が一本ずつミッチミチにパックさ... 24.03.17 0 尾道市
広島市 広島・本通「ひろしま夢ぷらざ」でお土産いろいろ 本通り商店街にある、市町村情報センター。広島の駅ビルには大規模なお土産売り場が設置されており、大抵の商品はそこで揃います。でも、せっかくなので、もう一歩ローカルに踏み込んだ、道の駅的な物産も見てみたい... 24.03.13 0 広島市
広島市 広島・本通「広島アンデルセン」の賀茂鶴日本酒クーヘン ”パンのある、心豊かな暮らしのご提案”アンデルセン本店では、パンだけでなく、デリやワイン、ショコラ、生花や雑貨など、日々の生活を彩る意識高げな商品を販売しており、下町暮らしに喘いでいる私などは眩しくて... 24.03.02 0 広島市
広島市 広島「サンフーズ」のミツワお好みソース お好みソースというと、まず思い浮かぶのが「オタフクソース」鉄板にサラサラ流れないよう、トロミを付けたソースの工夫でもって、ご当地のお好み焼とはコテで切っても切れない関係を築き上げ、広島ではシェア8割を... 24.02.29 0 広島市