広島市 広島・天満町「つばめ」の中華そば 広島ラーメンの系譜に ”小鳥系” というものがあるんだって。やはり元祖の親戚筋が営んだ「すずめ」というお店をルーツとして、屋号に小鳥の名前がつくのが特徴なんだそうな。ケツに”家”をつけるよか、なんぼか... 23.10.06 23.10.12 0 広島市
広島市 広島・本通「冷めん屋 大手町店」の めんいち 広島冷麺ないし広島つけ麺と呼ばれるご当地グルメがあります。そういえば、昔、新橋あたりに出てきたお店で食ったことあったよな。その発祥といわれるお店は現在も営業中ですが、どうやら、かんなりアクの強い様子ら... 23.09.30 23.10.12 0 広島市
広島市 広島・八丁堀「くにまつ本店」の汁なし担々麺3辛 近年急成長をとげた ”広島汁なし担々麺” というモードがあるんだそうな。今回初めて知ったのですが、いわゆる四川式の汁なし担々麺らしく、「きさく」というお店が、中国人留学生に教えてもらって始めたのが草分... 23.09.30 23.10.12 0 広島市
黄金町 黄金町「辛麺 椛」の辛麺一辛 末吉町にできた宮崎辛麺のお店。井土ヶ谷に行ってしまった「とんかつ椛」の二号店は、まさかの麺処。以前、ちゃんぽんの「びぃどろ亭」で間借り営業していたのと同じお店みたいなのよ。こちらの店舗は前もラーメン店... 23.09.26 23.10.12 4 黄金町
イセザキ周辺 長者町「太源」のラーメン、茶碗カレー 「かに道楽」にへばりついた、ラーメン&カレーのお店。こちらも古いお店ですよね。その昔、この界隈は大手の映画館が建ち並ぶ、心ときめく場所でした。今は地下の小部屋で「ハマのドン」を流して悦に入るようなミニ... 23.09.21 25.01.16 6 イセザキ周辺
岡山市 岡山・県庁通り「だてそば」のそば定食 表町にある支那そばとカツ丼のお店。アーケード商店街の一本裏手に当たるオランダ通りに立地します。このエリアは官公庁や金融街の皆さんが、仕事帰りにちょいと立ち寄るような繁華街になっており、夜の時間に来ると... 23.09.02 23.10.10 0 岡山市
東口 横浜ポルタ「匠」の麻辣担々冷麺 横浜駅東口の地下街にある担々麺のお店。中華街「菜香」のグループ店です。夏メニュー、食べたことなかったわ!店頭にバーンと夏アピールされている麻辣担々冷麺の他、比較的辛くない担担冷麺も提供中。私は男の子な... 23.08.28 23.10.10 2 東口
吉野町 吉野町「豚仙人 吉野町本店」の国産豚まぜそば ミニ 睦町にあるニ郎インスパイアのラーメン店。近隣地区はすっかり老化しておりますし、車やバイクで食べに来るお客さんがほとんどなんだと思いますよ。小さなお店なので、店内は時に混み合いますが、ボチボチと通し営業... 23.08.23 23.10.10 4 吉野町