お土産(他)京都伊勢丹の「上林春松本店」でお徳用ほうじ茶 銘茶コーナーに入る宇治のお茶屋さん。 間違い無き歴史と格式を持つ茶商であります。ただ、今日の商いの規模としては「一保堂」「福寿園」、さらには「丸久小山園」あたりの後塵をも拝する位置でしょうか? 近年では「福寿園」が伊右衛門でバ... 20.11.25 0お土産(他)
お土産(他)京都伊勢丹の「湯葉弥」で福袋 いつの日か、お正月の京都に泊まって、ご当地の福袋商戦を荒らしたいというのが、ラッキーバッカーたる私の夢なのです。 実は今回、伊勢丹の地下で福袋を売ってるウィークにたまたま引っかかりました。もちろん、人気の品は売り切れた後だとは思うの... 20.11.18 0お土産(他)
お土産(甘)京都駅の「JR京都伊勢丹」でお土産いろいろ 京都旅行の最後を飾る、 駅ビルでのお土産ショッピングであります。 まずは「林万昌堂」の甘栗。 私ね、栗が大好きなのね。 でも、街に栗屋さんも少なくなっているし、 ムイちゃった系に席巻されて以降、 あまり食べる機会もなくなってたん... 13.11.20 0お土産(甘)お土産(辛)お土産(他)
お土産(他)京都・寺町二条の「一保堂茶舗」で玉露雁ヶ音 寺町通にあるお茶屋さん。 京都に来ると一度は詣でてしまうよな! 色んな意味で立派なお店だよね。 お店のお姉さんたちも実に感じのよい応対をしてくれるよ。 今回は時間があわずに「嘉木」でお茶できなかったんだ。 その代わりになんか茶葉... 13.04.10 0お土産(他)
お土産(他)京都・御境町二条の「柳桜園茶舗」で香悦 二条通にあるお茶屋さん。 京都展とかでも定番のお店だよね。 鳥獣戯画をモチーフにしたパッケージでも有名で、 うちにも茶筒やら茶箱やら抹茶碗やら・・・ い、意外に買ってるじゃん・・・ すぐ近くにある某大店と比べると、慎ましくも上品... 13.03.27 0お土産(他)