2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。

旅行記

宮崎

【食べ旅・宮崎】 幻惑する「はにわ園」

すっかり胃が弱ったオッサンが泣きながら食べまくる旅シリーズ。今回は宮崎市にやってきました!いやはや、初めて訪れるし、何も知らん土地なのよ!私だけでななく、マンゴーを持ったそのまんま知事の顔しか思い浮か...
4
仙台

【食べ旅・宮城】 ダーリン、仙台だっちゃ

素晴らしく面白いタイトルが浮かんでいたのだけど メモる前にすっぱり忘れておりました。なんだかすんごく悔しいので、今回は冒頭でワンパンチ決まったことにして読み始めてほしいのです。   ところで皆さんは御...
2
その他・長野

【食べ旅・長野】 安曇野のワサビが見えねぇ!

松本滞在中、安曇野にもちょこっと足を伸ばしてみました。ほんとは上高地に行きたかったんだけど、バス便が少なくって、席が確保できなかったのよね。渕東なぎさが描かれた大糸線に乗っかり、松本駅から30分弱で、...
0
スポンサーリンク
松本

【食べ旅・長野】 路端の水を啜る松本旅

あずさ9号で、夏まだ浅い信濃路へ旅してきました。新幹線に慣れてしまうと、特急も男への未練を残すようなトロトロ運行に感じて、えっれぇ遠いのね。それにしても、新宿に朝8時に来いなんて傲慢、起きられるかっ―...
4
その他・愛媛

【食べ旅・愛媛】 砥部と三津浜

お城と道後温泉以外は、いまいち見どころがなかった松山市街。途中、大洲あたりに足を伸ばしてみるプランも想定していたのですが、この雨中に散策するのもかったりぃなと、近場でやっつけることにしたのです。松山中...
2
松山

【食べ旅・愛媛】 とにかく甘い松山

天気雲翳ニシテ士気低シ。よりによって、梅雨真っ盛りな松山へやってきました。洗面所の鏡に映る超出腹・・・体重だけは同行2人分たっぷりある私です。この健康劣悪な身体を抱えて、遠出をする気力や体力がいつまで...
16
新潟市

【食べ旅・新潟】 ロカボ殺しお米の地獄

加山やサザン、TUBEのサウンドは決してそぐわぬ日本海よ。今回、何が目的で新潟市まで来たのか?一族のルーツがある土地らしいのだけど、どうせ惨めに没落したクチでしょうし、横浜生まれの私に郷愁があるわけで...
18
大阪

【食べ旅・大阪】 なにわの商店街をほっつき歩く

私の場合、旅の楽しみは風光明媚よか街歩き。こと、好きなのは商店街です!現地で通りがかるとと、用もないのに隅から隅まで歩いてみちゃう癖よ。人々が集まる商売の場は、その土地の生活風景が凝縮されているから、...
0
北谷・読谷

「ホテル日航アリビラ」の”イジャイ”ツアー

那覇からタクシーでちまちま北上しつつ、読谷村のアリビラまで辿り着くことができました。配車アプリが普及して以降、見知らぬ旅先での移動がすげー便利になりましたよね。我々世代には憧れリゾートの一つ。つっても...
2
北谷・読谷

【食べ旅・沖縄】春のキャンプ ’24

今年もやってきました。野球の練習を観に、わざわざ沖縄まで飛んでいく、私には何も楽しみも無ぇ旅行です。「育陶園」のブーゲンビリア。今年はやや控えめながらも、キレイに咲いておりました。信じがたいことに、殺...
2
尾道

【食べ旅・広島】 尾道で時をかける

広島市街は早々に飽きられてしまったようで「尾道に行ってみたい!」という要望が出てきました。尾道かぁ、以前にちらり立ち寄って、いいとこだなぁ~という印象が残っていたのですよ。その後も幾度となく旅の候補に...
0
小樽

【食べ旅・北海道】 小樽と樽腹

札幌でヒマを持て余した旅人が、ちょいと足を伸ばしてみる先ランキングNo.1の街、小樽にやってきました。やはり、旅先にはベタな観光街があってほしいのよ!もっとも、札幌がつまらんからって、小樽が特に面白い...
0
札幌

【食べ旅・北海道】 私も北大で大らかなロマンチシズムを育みたかった

腹ごなしのため、北大をブラブラ散歩しておりました。1876年に設立された「札幌農学校」を前身とする北海道大学。国立大学としては最多の12学部・19大学院を擁し、伝統の農学部をはじめ、医学、工学、理学な...
0
スポンサーリンク